【体験談】フリーウェイトvsマシン、僕が選んだ筋トレスタイル

みなさんこんにちは!
運動オンチ筋トレブログのハルキです。

随分久しぶりの投稿になってしまい、すみません💦
まだまだ残暑が厳しいですが、なんとか筋トレは継続できています!

フリーウェイトの魅力

ちょっと前までは「筋トレ=フリーウェイト」というイメージでした。
特にバーベルやダンベルを使ったトレーニングは、自由度が高く、細かい筋肉まで刺激できると言われていますよね。

✅ 筋肉の連動性を鍛えられる
✅ 自分の体の弱点を把握できる
✅ 成長を実感しやすい

ただその一方で、フォームが崩れるとケガのリスクが高いのも事実。
初心者の頃は特に「効いているのかどうか?」すら分からなくて苦戦しました。

マシントレーニングの安心感

最近はマシンのトレーニングも積極的に取り入れています。
マシンは動きが固定されているので、正しいフォームで筋肉を追い込みやすいのが魅力です。

僕の場合、胸トレなら「チェストプレスマシン」、背中なら「ラットプルダウンマシン」が大のお気に入りです。

特に疲れていて集中力が落ちている日なんかは、無理にフリーウェイトに挑戦するよりも、マシンで安全に追い込んだ方が安心できます。

結論:両方バランスよく!

フリーウェイトで「筋肉の基礎力」をつけつつ、マシンで「狙った部位を仕上げる」。
これが僕にとっての最適解かなと思っています。

運動オンチな僕でも続けられているのは、完璧を目指さずに「できるときにできる方法で」やってきたから。
みなさんもぜひ、自分に合ったスタイルを見つけてみてください!

今日のまとめ

  • フリーウェイト=全身を使った本格トレーニング
  • マシン=安全に効かせられるサポート役
  • 大事なのは「継続」!

それではまた次回の投稿で。
一緒に筋トレ頑張りましょう!💪

コメント